メニュー

イベント情報

オンラインセミナー【GIR公開セミナー】Dr. Seth Barribeau / リバプール大学 (英国)

日時 2022.3.10(10:00~11:00)
会場

Zoom

講演者 Dr. Seth Barribeau
所属機関 リバプール大学 (英国)
講演タイトル ※本セミナーはZoomにてご参加いただけます。
https://tuat-jp.zoom.us/j/89158866082?pwd=OS9ZZSsyd3FHSDRmdHk1NmN0WUM2dz09
ミーティングID: 891 5886 6082
パスコード: 327959
----------------------------------------------------------------------------------------------------

◆Dr. Seth Barribeau (英国、リバプール大学 、講師) 
◆講演タイトル: "Trypanosomatid-host interactions from the gut interface to global life-history”

〈要旨〉
Trypanosomatids are parasitic organisms that infect animals and plants worldwide, some of which cause devastating human and livestock diseases. There are two distinct infection life-cycles in trypanosomatids; some species complete their entire life-cycle in a single host (monoxenous) while others infect two hosts (dixenous). Dixenous trypanosomatids are mostly vectored by insects, and the human trypanosomatid diseases are caused mainly by vectored parasites. While infection prevalence has been described for subsets of hosts and trypanosomatids, little is known about whether monoxenous and dixenous trypanosomatids differ in infection prevalence or how they interact with the insect host gut.

In this lecture, I will discuss recent work using meta-analyses to synthesise published evidence of trypanosomatid infection prevalence. We find that monoxenous species are two-fold more prevalent than dixenous species across all hosts; that monoxenous trypanosomatids infecting bees are most prevalent and infection prevalence does not vary between wild and managed bees. To our knowledge, these results reveal for the first time, a fundamental difference in infection prevalence according to host specificity where vectored species suffer from lower infection prevalence as a result of a ‘jack of all trades, master of none’ style trade-off between the vector and subsequent hosts. I will also describe recent work developing the model bee trypanosomatid Crithidia bombi to visualize live infections in the gut.
言語 英語
対象 どなたでも、ご参加いただけます。
共催 グローバルイノベーション研究院 ライフサイエンス分野 佐々木チーム
卓越大学院プログラム
お問い合わせ窓口 グローバルイノベーション研究院・農学研究院 井上 真紀
e-mail:  makimaki (ここに@ を入れてください)cc.tuat.ac.jp
備考

参加人数: 14名

 

Seth Barribeau先生をお迎えして、GIR公開セミナーを開催した。Barribeau先生は、昆虫生態進化学が専門である。今回のセミナーは、原生生物トリパノソーマについてメタ解析およびモデル系の構築に関する研究について解説いただいた。

 

人以外に感染するトリパノソーマの有病率に関する過去20年間に公表された論文を用いて、メタ解析を行ったところ、単一宿主に寄生するトリパノソーマに比べ、2種の宿主に寄生するトリパノソーマの有病率が低いことを明らかにしたことを紹介していただいた。Barribeau先生は、進か生態学的な観点から、1宿主性に比べ、2宿主性のトリパノソーマは両方の宿主に適応する必要があるため、‘jack of all trades, master of none’(多芸は無芸)的生活史のトレードオフの結果、有病率が低い可能性があることを示唆した。さらに、これまで実施してきた長期的モニタリングによると、実際にマルハナバチに感染するCrithidia bombiは1宿主性であり、年年動や地域的な変異はあるものの、有病率が比較的高いことを示された。そこで、このマルハナバチとC. bombi系をモデルとして、感染時における宿主および寄生者の遺伝子発現変動をRNAseqにより網羅的に調査したところ、両種で同じような変動パターンが検出されたことを説明していただいた。さらに、蛍光染色によるC. bombiの中腸における感染動態について、最近着手した研究も紹介していただいた。この研究については、特に佐々木先生が専門であることから、講演終了後に意見交換を行うことができた。

 

そのほか、講演終了後には聴衆から多くの質問があり、今後の研究に大きく貢献するとともに、教員だけでなく学生にも刺激を与える有意義なセミナーとなった。

このページの上部へ